FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

「受験前に役立つ情報満載!FP技能士合格ガイダンス会」を開催しました

先日7/15(月・祝)に、下記のガイダンス会を開催しました。

・受験前に役立つ情報満載!FP技能士合格ガイダンス会

40名ほどの方にお越しいただき、次回のFP試験に合格するためのポイントをお伝えしたり、皆様からの質問にお答えしながら、進めていきました。
実技試験の選び方、過去問対策の具体的な勉強法、試験対策テキストや問題集の選び方など、受験に役立ついろいろな話題をお届けしました。

 

途中に、5~6名ずつのグループで自己紹介をする機会も作りました。
資格を取るきっかけや勉強の進み具合などを、お互いに情報交換できました。

遠方からお越しいただいた方もいらっしゃいましたね。

「受験勉強中は思った以上に学ぶことが多かった」という合格者の声を紹介しながら、広く深く学習を進めよう、ということをお伝えいたしました。
問題集にある問題ならどれが出題されても大丈夫、といえるくらいに繰り返し学習することが大切ですね。

効率よく合格を目指したい、という声もたくさんききました。
勉強のやり方自体を、常に見直しながら、これからの勉強を進めて下さいね。
今回参加された皆さんからも、「合格したよ!」というご報告をいただけるのを、楽しみにしております!

 

次回は8/25(日)と8/31(土)に「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」を開催します。
本格的に問題を解いて、弱点補強・得点アップにつなげていく勉強会です。
参加申し込みを、ただ今受付中です!
参加希望の方は、下記のご案内をどうぞご覧ください。

次回の勉強会でも、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

次回のFP技能士試験の申込期限はあと1週間です。まだの方はお早目に!

次回のFP技能士試験の実施日が、少しずつ迫ってきていますね。
試験当日まで、まだまだ時間があると考えていた方もいらっしゃるでしょう。
でも、試験当日が近づいていることを実感しているのではないでしょうか。

次回試験の申し込み締め切り日まで、あと1週間となりました。

まだ申し込みをしていない方は、お早目に申し込みを済ませましょう。
申し込み手続きだけではなく、受験料の支払いも必要です!
支払いも忘れずに、済ませておきましょうね。

 

申し込みを終えた方は、合格に向け勉強を始めてくださいね。
先日お伝えしましたように、インプットとアウトプットの学習を組み合わせて、出題される問題を次々解けるようになることを目指しましょう!

最終的には過去問も2、3回は解きましょうね。
「これなら合格できそう!」という自信も、わいてくるはずです。

 

毎日、少しでも時間を確保して、コツコツ学習を継続していきましょう。
継続は、力なり!

皆様が合格されることを、私たちも応援しております!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

遺族厚生年金を受給中の子が、養子となったら遺族年金の受給を続けられるか

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問7より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

3.厚生年金保険の被保険者が死亡したことにより遺族厚生年金の受給権者となった子が、直系血族である祖父の養子となった場合、当該子の遺族厚生年金の受給権は消滅する。

 

【解答と解説】

この記述は不適切です。
この記述のケースでは、遺族厚生年金の受給権は消滅しません。

遺族厚生年金の受給者が子であるときは、下記のケースに該当した場合に受給権が消滅すると例示されています。

・受給者が亡くなったとき
・受給者が結婚したとき(内縁関係を含む)
・直系血族または直系姻族以外の方の養子となったとき

本問は、直系血族である祖父の養子となる場合ですから、上記いずれにも該当せず、受給権は消滅しないのです。
かなり細かい点ですが、できれば覚えておいてくださいね。

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/15(月・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
「受験申込前に知っておくべき大切なポイントを押さえよう!」のテーマで、
FP資格のメリット、出題形式と対策、実技試験の違い・選び方、法改正事項、
市販テキストの良い点悪い点など、FP試験合格に役立つ情報が得られます!

■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

インプット学習とアウトプット学習、きちんとしていますか?

試験当日まで、あと2か月を切っています。
みなさま、試験学習は着々と進んでいますでしょうか?

試験合格に向けて、インプット学習とアウトプット学習が重要!
と、以前にこちらでご説明しました。
本日は、このインプット学習とアウトプット学習について改めてお伝えします。

何度も見聞きした話だからもうわかっているよ!
・・・という方もいらっしゃると思います。

でも、試験対策でとても大切な学習法ですから、改めてお伝えします。

 

タイトルにも書きましたインプット学習とアウトプット学習。
この2つの学習法の併用が、合格を勝ち取る基本的かつ重要な学習法なのです。

インプット学習とアウトプット学習という言葉は、他の試験対策情報や、資格スクールでも使われている言葉です。
まずは、この言葉の意味をご説明します。
その後、この2種類の学習法の組み合わせ方についても説明します。

 

■インプット学習とは

試験対策テキストを読んで、出題される内容を理解する勉強のことです。
学校の勉強でいえば、教科書を読むことに当たります。
何も知識がない状態では、試験で得点できません。
そのため、知らないことを本からどんどん吸収することが必要です。
これを、頭に情報をインプットするという意味で、インプット学習といいます。

 

■アウトプット学習とは

問題集や過去問を実際に解いて、正しい答を導けるかを確認する勉強です。
学校の勉強に例えると、宿題で練習問題を解くことにあたります。

インプット学習だけだと、案外「わかったつもり」になっていることも。
その状態では、試験本番で問題に答えられません。
そこで、試験にぶっつけ本番で臨むのではなく、事前に問題集で模擬練習を積み、実践力をつけておくことが大切なのです。

このように自分の知識を外に発揮することから、アウトプット学習といいます。

 

■インプット学習とアウトプット学習は交互に

試験学習においては、まずはインプット学習をして、知識を蓄えます。
その後アウトプット学習を行い、本当に正しく理解できているかを確認します。
問題に正解できたら、正しく理解できていることが証明されます。
しかし間違えてしまったら、正しく理解できていなかったことが証明されます。

間違えたところは、改めてインプット学習で正しい知識を覚えなおしましょう。
その後、正しい知識で覚え直せたかを、再度アウトプット学習で確認します。

このように、インプット学習とアウトプット学習を繰り返しましょう。
知識を着実に蓄え、試験問題に解答できる実力をつけることができます。

このインプット学習とアウトプット学習の組み合わせは、試験で得点を稼ぐ基本的かつ重要な学習方法です。

FP試験は、6つの分野で構成されています。
私は次の順序で、学習を進めていくことをお勧めしています。

・1分野目ライフプランニング:テキストを読むインプット学習
・1分野目ライフプランニング:問題集を解くアウトプット学習
・2分野目リスク管理:テキストを読むインプット学習
・2分野目リスク管理:問題集を解くアウトプット学習
      ・
      ・
      ・
・6分野目相続・事業継承:テキストを読むインプット学習
・6分野目相続・事業継承:問題集を解くアウトプット学習

 

1分野ずつ、インプット学習→アウトプット学習を行うことがポイントです。
覚えたことが本当に理解できているかを、すぐチェックできるからです。

このやり方ではなく、最初に1分野目~6分野目をインプット学習したあとに、6分野一気にアウトプット学習を行うことはお勧めしていません。
インプットとアウトプットに、時間が空きすぎてしまうからです。
覚えたことを忘れた状態で問題を解くことになり、学習効果が小さくなります。
ですから、1分野ずつインプットとアウトプットを繰り返す学習がお勧めです。
効率よく学びを深めることも、合格に近づくための必勝法ですから。

 

間違えて理解してしまったことは、必ず正しい理解に置き換えましょう。
間違えた理解をいかに忘れ、正しい理解をいかに頭に叩き込むか、が重要です。
この点をぜひ意識し、日々の学習を積み重ねていってくださいね!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/15(月・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
「受験申込前に知っておくべき大切なポイントを押さえよう!」のテーマで、
FP資格のメリット、出題形式と対策、実技試験の違い・選び方、法改正事項、
市販テキストの良い点悪い点など、FP試験合格に役立つ情報が得られます!

■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

「FP技能士合格ガイダンス会」最終ご案内:いよいよあさっての開催です!

さて、下記のガイダンスの開催が、いよいよあさってとなりました。

・受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会

このガイダンス会の、最後のご案内をさせていただきます。

 

9月試験対策のこのガイダンス会は、今週末7/15(月・祝)の1回限りです!
まだ定員まで参加枠がありますので、参加申し込みは引き続き受付中です。
参加希望の方は、下記URLよりお申し込み下さいね。
https://money-study.net/fp/session/

 

当勉強会は、インターネットの情報提供をするだけではありません。
試験合格を目指す皆さんとお会いして、合格を応援もしています。
ガイダンス会では、合格に役立つ情報をたくさんお届けします。
次回受験される方は、ぜひこのガイダンス会もご活用ください。

参加申込をされた方には、当日のご案内をメールにてお送りしております。
申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 

■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に、参加を受け付けた旨のメールが自動送信されています。
このメールを受け取っていれば、参加申し込みは受理されています。
当日の最新情報は下記ページでご案内しております。
ご確認のうえ当日は気を付けてお越しくださいね。
https://money-study.net/fp/session/

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですがすぐに、下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 

ご案内は以上です。皆様のご参加を、お待ちしております!
私たちと一緒に、合格目指して頑張りましょう!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/15(月・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
「受験申込前に知っておくべき大切なポイントを押さえよう!」のテーマで、
FP資格のメリット、出題形式と対策、実技試験の違い・選び方、法改正事項、
市販テキストの良い点悪い点など、FP試験合格に役立つ情報が得られます!

■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

社会保険料が免除される場合の、子の年齢要件について

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 実技(FP協会)問33より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

「育児・介護休業法による満(ア)未満の子を養育するための育児休業等期間に係る健康保険・厚生年金保険の保険料は、被保険者から育児休業等取得の申出があった場合に、その育児休業等をしている被保険者の勤務先の事業主が日本年金機構に申し出ることにより、(イ)免除されます。」

 

【解答と解説】

(ア)に入る言葉は「3歳」、(イ)に入る言葉は「被保険者・事業主の両方の負担分が」です。

育児休業中に健康保険料・厚生年金保険料が免除になるのは、2級では基本事項ですし、(イ)はぜひ答えられるようになってほしい問題です。
ただ、(ア)の答えまで分からなかった方は多いのではないでしょうか。

(ア)に関しては、育児休業における子供の年齢は3歳未満である点を覚えておきましょう。
育児休業とはいえ、子供が何歳の時でも保険料が免除になるわけではないのです。

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/15(月・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
「受験申込前に知っておくべき大切なポイントを押さえよう!」のテーマで、
FP資格のメリット、出題形式と対策、実技試験の違い・選び方、法改正事項、
市販テキストの良い点悪い点など、FP試験合格に役立つ情報が得られます!

■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

FP技能士合格ガイダンス会、いよいよ開催は4日後です!

FP試験対策として、7/15(月・祝)に「受験前に役立つ情報満載!FP技能士合格ガイダンス会」を開催します。
まもなく開催日となりますね!

 

今回のガイダンス会では、主に下記の内容をお伝えしていきます。

・FP資格取得のメリット/仕事・プライベートでどう役立つか
・3級~1級、AFP、CFPなど試験体系を解説、FP資格はどこまで取ればいい?
・合格にぐっと近づく、試験対策の学習法
・実技試験の選び方と、きんざいとFP協会とでの違いを解説
・実技試験の採点基準・合格あと一歩の受験者がたくさんいること
・次回試験から適用される、法改正・制度改正事項の解説
・書店で並ぶこのテキストは買わない方がいい!このテキストは買ってもいい!
・参加された皆様からの質問に全てお答え(どんな質問にもお答えします!)
・その他、参加者同士での情報交換・ミニ交流会もあり

 

まだ参加申し込みは間に合います!
ご興味・ご関心をお持ちになりましたら、ぜひご参加下さいね!
合格に役立つ情報をしっかり得ておくことも、合格への近道になりますよ。
残り日数が少なくなってきましたので、お申し込みはお早めにお願いします!

 

ここ数日で参加者が増えまして、40名近くの方が参加申し込みをしています。
FPに関して、みんなでいろいろお話しできる時間もあります。

「楽しく学ぶ」をモットーに運営して、かれこれ9年目に入りました。
今回も、楽しくも有意義で、学びある1日にしていきたいと思っています。

皆様にお会いできるのを、楽しみにしています。
この勉強会を一つのステップにして、みんなで合格を勝ち取りましょう!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7/15(月・祝) 受験前に役立つ情報満載!FP技能士3級2級合格ガイダンス会
「受験申込前に知っておくべき大切なポイントを押さえよう!」のテーマで、
FP資格のメリット、出題形式と対策、実技試験の違い・選び方、法改正事項、
市販テキストの良い点悪い点など、FP試験合格に役立つ情報が得られます!

■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■7/28(日) ライフプランソフトを活用し、FP相談の質と満足度を高めよう
■7/28(日) 身近な事例で学ぶ、金融オプションの正体・損得・活用事例
■8/10(土) FP6分野の新制度&制度改正 徹底学習勉強会(FP1級・CFP試験対応)

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/