FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

自己採点で合格しているかどうか微妙な時は、どうするのがよいか?

先日のFP技能士試験の自己採点結果は、いかがでしたでしょうか?
当勉強会にご参加された方から、次のようなご報告をいただいております。

・見事合格しました!不安もあったけど合格できて嬉しい!
・今回は残念だったけれど、次回こそ合格できるように頑張ります!

引き続き、受験された皆様からの、試験のご感想もお待ちしています。
受験後の率直な気持ち、試験当日までの取り組みや苦労、次のステップへの意気込みなどを、お寄せください。
そして差し支えなければ、自己採点結果のご報告も頂けると嬉しいです!

 

自己採点で合否がはっきりわかれば、次のアクションを起こしやすいです。
合格なら、より上位の試験勉強を今から開始できます。
不合格なら、次回試験に向けて再勉強を始められます。

しかし合格ラインぎりぎりで、合格か不合格か判断しづらいこともあります。
特に2級実技試験は配点が非公開のため、その不安も大きくなります。
なお、一部の資格スクールが独自に配点を公表しています。
しかし実際の配点とは異なる可能性がありますので、その点はご注意下さい。

合格発表日までの間、合否がわからず不安な日々が続きます。
その場合でも、効率よく時間を使う方法について本日はお伝えします。

 

もし合格したら、次のように上位の試験を受けようと考えている場合です。

・今回3級を受験し、合格だったら次回2級を受ける
・今回2級を受験し、合格だったら次にCFPまたは1級を受ける

この場合は合格したものとみなし、思い切って上位試験の勉強を始めましょう。
次に受験する上位試験の範囲には、その下位試験の範囲も含まれています。
「大は小を兼ねる」の考え方で、合否に関係なく次の試験の対策ができます。

また受験直後なので、それまで勉強したことがたくさん記憶に残っています。
上位資格にもチャレンジしやすいので、早めに次の試験勉強を始めましょう。
学んだことを忘れた後に上位試験にチャレンジすると、忘れたことを思い出す時間と労力が必要になり、学習効率が悪くなりますからね。

 

一方、次に上位FP試験を受けない場合や、FP以外の資格を目指す場合です。
この場合も、やはり今回の試験に合格したものと考え、合格後に行おうと考えていたことにチャレンジするがよいでしょう。
ただ、残念ながら不合格となり再度FP試験を受験しなおす場合に備えて、定期的にFP試験対策テキストや問題集を軽く読み直す時間をとりましょう。
試験前に学んだ知識をさらに定着させることができます。
もし不合格になっても、再受験に向けて学習ペースを高めることができます。

 

以上まとめると、合否が微妙な場合には、いずれにしても合格したものとみなして次のアクションをとることをおすすめします。
合否が微妙な場合は、合格発表日まで不安が続きます。
でも、何もしないのも、もったいないですよね。
次に向けて、時間を有効に活用していきましょう!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資
■10/27(日) 営業スキルを高め、有償サービスに次々と申込が入るFPになろう!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/