FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

第3分野「金融資産運用」学習のポイント

本日は、金融資産運用分野の学習ポイントについてお伝えします。

 

「資産運用」という言葉が、日常的にも使われるようになっています。

これまで当勉強会の参加者に、FP資格取得のきっかけをお聞きしてきました。
その中で、投資や資産運用に興味があって、FP資格にチャレンジをしたという方も多くいらっしゃいました。

最近の投資・経済に関する記事でも、FPが解説していることが増えています。
その影響もあるのかもしれませんね。

金融資産運用という言葉から、投資で儲けるイメージをお持ちかもしれません。
でも、投資で利益を上げるコツは、残念ながらFP試験の出題対象外です(笑)

 

さて、金融資産運用の分野は、すでに資産運用経験があると得点しやすいです。
なぜなら、自分の資産運用で体験したこと・見聞きしたことが、試験で多く出題されるためです。
市販のマネー雑誌で得た知識で、問題に解答できることも多くあります。

一方で、資産運用の経験がない方には「初めて知ることばかり」の分野です。
初めて知る言葉や概念が多くあり、学習の苦労も多くなります。
少額でもよいので、実際に資産運用を体験すると、より理解が深まりますよ。

投資と言えば株が有名ですが、他にも債券や投資信託などもあります。
はたまた外貨商品やデリバティブもあり、投資の対象にもいろいろな種類があることが、試験勉強の過程で学べます。
投資によって得た利益にかかる税金も、金融商品や取引条件によって、細かく規定されていることも驚きだったのではないでしょうか。

金融資産運用の分野を学習し終えると、投資や経済にも興味がわくでしょう。
知人同士で資産運用の話をする時、いろいろ解説してあげることもできます。
日常生活でも役立つ知識ですから、ぜひ前向きに学習を進めて下さいね。

 

過去問学習では、皆様がお使いの試験対策テキストに載っていないことが出題されることもあるでしょう。特に2級はその傾向が強いです。
その場合は、公式サイトの「FP3級2級過去問 難問を解説」も活用して下さい。
試験対策テキストで解説が漏れがちな内容を、1000項目以上掲載しています。
利用は無料なので、ぜひご活用くださいね。

【FP3級2級過去問 難問を解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/

 

さて、この分野での重要ポイントを、いくつか皆様に問いかけをいたします。
試験合格においては、ぜひとも「はい」と答えてもらいたいものばかりです。

あなたは、いくつ「はい」と答えられますか?

 

(3級2級共通)
日経平均株価TOPIXの特徴、違いを説明できますか?

GDP消費者物価指数など4種以上の経済指標の名前と特徴を説明できますか?

■どのような場合に円高円安になるか、数種類の事例を挙げて説明できますか?

■外貨投資をした時、円高/円安によって円ベースの利回りが変化します。
どのように変化するか、説明できますか?

■債券価格、金利、発行体格付けとの関係を、説明できますか?

■債券の利回り計算を、正確にできますか?

■個人向け国債の特徴について、説明できますか?
(年数、固定金利/変動金利、最低利率、中途換金ルールなど)

投資信託における委託者、受託者、販売会社、受益者の用語の意味と、それぞれの役割を説明できますか?

ETFとは何か、またREITとは何か、説明できますか?

株式投資に関して、下記の用語について、説明できますか?
指値注文/成行注文
・アクティブ運用/パッシブ運用
トップダウンアプローチ/ボトムアップアプローチ

■PER、PBR、ROI、配当利回りなどを、正確に計算できますか?

■上場株式の配当金には、総合課税と申告分離課税の2種類の課税があります。
それぞれ、どのような課税上の違いがあるかを説明できますか?

金融商品販売法と、消費者契約法のそれぞれについて、法律の特徴や目的を説明できますか?

■様々な金融商品において、利子、配当、売却益に課税される税金額を、所得税と住民税とに分けて計算できますか?

■NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの特徴や違いについて説明できますか?

 

(2級の方は、上記に加えてさらに下記についても確認してください)

GDP消費者物価指数など7種以上の経済指標の名前と特徴を説明できますか?

■預貯金について、普通預金と定期預金以外に4種類以上、名称を挙げてその特徴を説明できますか?

■外貨投資において、購入時と売却時とで為替レートが異なる時、売却時に得られる金額と実質利回りを計算できますか?

制度信用取引一般信用取引の違いを、3つ以上の観点で説明できますか?

オプション取引とは何か、その概要を説明できますか?

■外貨建て商品(外貨預金、外貨建てMMF、外国債券など)のそれぞれについて、課税される税金について説明できますか?

ポートフォリオ理論に基づき、リターンとリスクについて重要となる考え方、また分散投資における特徴について、説明できますか?

金融商品販売法で対象となる取引と対象外の取引を、正確に説明できますか?

預金保護制度、保険契約者保護機構、投資者保護基金のそれぞれについて。
どのような金融取引を保護しているのか説明できますか?

 

以上の問いかけに「はい」と答えられる自信と知識がありますか?
それがあれば、試験本番で正誤を正しく判断でき、計算問題も解けるでしょう。
しかし「はい」が少なければ、テキストや問題集で勉強を積み重ねましょう!
試験当日までに、しっかりと備えてくださいね。

 

「はい」が少ない方は、「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」もご活用下さい。
重要ポイントを短時間で学び、試験の得点アップと弱点補強につなげます。
受験者同士で楽しく学びあう雰囲気も、過去の参加者にご好評頂いています。
ご興味をお持ちになりましたら、ぜひご参加くださいね。
開催日程と参加申込については、下記のご案内をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
  (会場参加、Zoomでの動画配信参加、どちらも可能です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/30(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■9/6(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
楽しく学べる雰囲気の中、独学で失点しやすいところを徹底補強!
合格ラインを突破する力がつき、高得点での合格を目指せます!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 
<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
試験勉強で得た知識を発揮し、FPのキャリアを高める内容を扱っています。
職業FPの方も多数参加。FP資格を実践的に役立てたい方はご参加ください!

■9/13(日) 身近な事例ですぐわかる!金融オプションの正体・損得・活用事例
■9/21(月・祝) FP相談の質と満足度向上!ライフプランソフト基本操作勉強会
■9/21(月・祝) 法改正目前!『老後まで長く働くライフプラン』メリットと課題

参加申し込み、勉強会の詳細はこちらから:
https://money-study.net/schedule.htm