FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

法人税の納税地はどこ?

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問37より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

4.法人は、その本店もしくは主たる事務所の所在地または当該代表者の住所地のいずれかから法人税の納税地を任意に選択することができる。


 

【解答と解説】

この記述は不適切です。
法人の納税地は、「その本店もしくは主たる事務所の所在地」のいずれかを選択できますが、「当該代表者の住所地」は選択できません。
個人の納税地は、その者の住所地です。
法人の場合は、個人の住所地とは関係がない点を、理解しておきましょう。

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

試験日まであと2週間! FP試験の受験票が発送されました

いよいよ、試験当日が2週間後に迫ってきましたね。
受験される方は、問題集や過去問を積極的に解く時期に入っていますよ!

試験対策テキストの内容が、まんべんなく出題されるわけではありません。
出題されやすいポイントは、たくさん問題を解くことで見えてきます。
出やすいところに力を入れれば、効率よく合格を目指せますよ!

皆様がお持ちの問題集は、過去問の傾向を分析して作られたものです。
まずは、その問題集に載っている問題なら、どれが試験本番で出題されても必ず解ける、という状態になるまで繰り返し学習しましょう。
自分の力で解ける問題が増えれば増えるほど、試験本番で得点を伸ばせます。

合格できるかどうかは、問題集の取り組み度合いにかかっています。
その意識をもって、残りの2週間がんばってくださいね!

 

さて、試験機関(FP協会またはきんざい)から、受験票が発送されました。
お住まいの地域にもよりますが、受験票が到着した方もいるでしょう。
もし、試験当日1週間前になっても受験票が届かない時は、試験を申し込んだ試験機関(FP協会またはきんざい)まで問い合わせてくださいね。

受験票を手にすれば、もうすぐ試験当日だ!という実感も強まります。
皆様の学習にも、より一層の熱が入ることでしょう。

FP2級も3級も、努力すれば必ず合格できる試験です。
最後まであきらめず、合格目指してがんばりましょう!

皆様の合格を、私たちもお祈りしております!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

同族会社の役員に対する確定申告ルールについての出題

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問36より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

次のうち、所得税の確定申告を要する者はどれか。なお、いずれも適切に源泉徴収等がされ、年末調整すべきものは年末調整が済んでいるものとする。

3.同族会社である法人1ヵ所から給与として年額1,200万円の支払いを受け、かつ、その法人から不動産賃貸料として年額12万円の支払いを受けたその法人の役員


 

【解答と解説】

この方は、確定申告が必要です。
給与以外の所得が20万円未満だから確定申告不要と思われた方も多かったかもしれません。
FP試験対策テキストにはそのように記載されていますが、実は本選択肢は、その例外事項に関する出題です。

同族会社の役員が、その同族会社から給与のほかに、その会社から貸付金の利子や不動産の賃貸料などを受け取っている場合には、これらの所得金額が20万円以下であっても確定申告が必要になるのです。
こんな細かいことまで・・・と思われるでしょうが、過去に何度も出題されていますので、しっかり覚えておきましょうね。

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

「3級頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」は1週間後に開催です!

「FP3級頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」は、8/31(土)の開催です。
勉強会の開催当日まで、あと1週間となりました。

2級向け勉強会と同じく、試験頻出の点と、多くの受験者が間違えやすく勉強不足になりやすい点を、集中的に学びます。
3級とはいえ、学ぶ範囲はとても広いです。
この機会に学習不足を解消し、弱点補強と得点アップにつなげましょう!

また、2級基礎をしっかり復習できる機会ですので、2級受験者も参加歓迎です!
3級で出題される内容は、2級試験でも出題されますからね。

この勉強会で扱う問題は、2級受験者なら全問正解してほしい基礎問題です。
しかし過去の2級受験者の正解率は、おおよそ50%~80%くらいです。
改めて基礎も補強したいという2級受験の方も、参加歓迎です!
学習不足の点は、この勉強会でバッチリ補強していきましょう!

 

勉強会の詳細と参加申し込みについては、下記をご覧ください。

私たちと一緒に、合格目指して頑張りましょう!
皆様とお会いできるのを、楽しみにしています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

「FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会」最終ご案内です

さて、いよいよ開催が明後日となりました「FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会」の最後のご案内をさせていただきます。

2級を受験する皆様、勉強は順調に進んでいますでしょうか?
合格できるかどうか、不安になっている方もいらっしゃことでしょう。
・さらなる得点アップに臨みたい!
・自身の完成度を、さらに上げたい!
とお考えになりましたら、この勉強会をぜひご活用ください。

この勉強会では、絶対に得点しておきたい頻出事項と、深く勉強していないと点を取りづらい2級特有のポイントを、集中的に学習していきますよ。

 

さらに、皆様がお使いのテキストや問題集で分からなかったところを、この勉強会に持ち込んでご質問いただくこともできます。
どの出版社・資格スクールの教材であっても、かまいません。
スタッフが当日に、すべてお答えをいたします。

過去の受験者の中には、下記のような点で悩まれている方もいました。
・お持ちの教材の記述が誤っており、何が正しいかわからず混乱している
・試験とは関係のない(つまり出題対象範囲外の)記述の暗記に苦労している

このような困りごとも、当勉強会でしっかりフォローをいたします。
独学中に解消できなかった疑問があれば、遠慮なく持ち込んでくださいね!

 

勉強会は定員までまだ余裕があります。
参加希望の方は、下記URLよりお申し込み下さい。
https://money-study.net/fp/session/

参加申込をされた方には、当日のご案内をメールにてお送りしています。
申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 

■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に届く自動送信メールを受け取っていれば、申込は受理されています。
当日の最新情報は、下記ページからご覧ください。
https://money-study.net/fp/session/
こちらをご確認のうえ、当日は気を付けてお越しくださいね。

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですがすぐに、下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 

ご案内は以上です。皆様のご参加を、お待ちしております!
私たちと一緒に、合格目指して頑張りましょう!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

自家用車の駐車場代は、医療費控除の対象となるか?

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問34より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

2.医師等による診療等を受けるために自家用車を利用した場合、その際に支払った駐車場代は、医療費控除の対象となる。


 

【解答と解説】

この記述は不適切です。
本問のようなケースで支払った自家用車の駐車場代は、医療費控除の対象とはなりません。
ちなみに、自家用車のガソリン代も、医療費控除の対象外です。

医療費控除の対象になるものとならないものは、細かく定められています。
公式サイトの「3級2級の過去問 難問を解説」にまとめていますので、一度目を通しておいてくださいね。

・FP3級2級の過去問 難問を解説 > 医療費控除
https://money-study.net/fp/tisiki/4-medical-deduction.htm

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

第3分野「金融資産運用」学習のポイント

本日は、金融資産運用分野の学習ポイントについてお伝えします。

 

「資産運用」という言葉が、日常的にも使われるようになっています。

これまで当勉強会に参加された方に、FP資格を取ろうと思ったきっかけをお聞きしてきました。その中で、投資や資産運用に興味があって、FP資格にチャレンジをしたという方も多くいらっしゃいました。

最近の投資・経済に関する記事でも、FPが解説していることが増えています。
その影響もあるのかもしれませんね。

金融資産運用という言葉から、投資で儲けるイメージをお持ちかもしれません。
そうなりたいと考えて、FP資格にチャレンジされる方もいらっしゃるでしょう。
でも、投資で利益を上げるコツは、残念ながらFP試験の出題対象外です(笑)

 

さて、金融資産運用の分野は、すでに資産運用経験があると得点しやすいです。
なぜなら、自分の資産運用で体験したこと・見聞きしたことが、試験で多く出題されるためです。
市販のマネー雑誌で得た知識で、問題に解答できることも多くあります。

一方で、資産運用の経験がない方には「初めて知ることばかり」の分野です。
初めて知る言葉や概念が多くあり、学習の苦労も多くなります。
少額でもよいので、実際に資産運用を体験すると、より理解が深まりますよ。

投資と言えば株が有名ですが、他にも債券や投資信託などもあります。
はたまた外貨商品やデリバティブもあり、投資の対象にもいろいろな種類があることが、試験勉強の過程で学べます。
投資によって得た利益にかかる税金も、金融商品や取引条件によって、細かく規定されていることも驚きだったのではないでしょうか。

金融資産運用の分野を学習し終えると、投資や経済にも興味がわくでしょう。
知人同士で資産運用の話をする時、いろいろ解説してあげることもできます。
日常生活でも役立つ知識ですから、ぜひ前向きに学習を進めて下さいね。

 

過去問学習では、皆様がお使いの試験対策テキストに載っていないことが出題されることもあるでしょう。特に2級はその傾向が強いです。
その場合は、公式サイトの「FP3級2級過去問 難問を解説」も活用して下さい。
試験対策テキストで解説が漏れがちな内容を、1000項目以上掲載しています。
利用は無料なので、ぜひご活用くださいね。

【FP3級2級過去問 難問を解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/

 

さて、この分野での重要ポイントを、いくつか皆様に問いかけをいたします。
試験合格においては、ぜひとも「はい」と答えてもらいたいものばかりです。

あなたは、いくつ「はい」と答えられますか?

 

(3級2級共通)
日経平均株価TOPIXの特徴、違いを説明できますか?

GDP消費者物価指数など4種以上の経済指標の名前と特徴を説明できますか?

■どのような場合に円高円安になるか、数種類の事例を挙げて説明できますか?

■外貨投資をした時、円高/円安によって円ベースの利回りが変化します。
どのように変化するか、説明できますか?

■債券価格、金利、発行体格付けとの関係を、説明できますか?

■債券の利回り計算を、正確にできますか?

■個人向け国債の特徴(年数、固定金利/変動金利、最低利率、中途換金ルールなど)について、説明できますか?

投資信託における委託者、受託者、販売会社、受益者の用語の意味と、それぞれの役割を説明できますか?

ETFとは何か、またREITとは何か、説明できますか?

指値注文/成行注文、アクティブ運用/パッシブ運用、トップダウンアプローチ/ボトムアップアプローチの用語について、説明できますか?

■PER、PBR、ROI、配当利回りなどを、正確に計算できますか?

■上場株式の配当金には、総合課税と申告分離課税の2種類の課税があります。
それぞれ、どのような課税上の違いがあるかを説明できますか?

金融商品販売法と、消費者契約法のそれぞれについて、法律の特徴や目的を説明できますか?

■様々な金融商品において、利子、配当、売却益に課税される税金額を、所得税と住民税とに分けて計算できますか?

■NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの特徴や違いについて説明できますか?

 

(2級の方は、上記に加えてさらに下記についても確認してください)

GDP消費者物価指数など7種以上の経済指標の名前と特徴を説明できますか?

■預貯金について、普通預金と定期預金以外に4種類以上、名称を挙げてその特徴を説明できますか?

■外貨投資において、購入時と売却時とで為替レートが異なる時、売却時に得られる金額と実質利回りを計算できますか?

制度信用取引一般信用取引の違いを、3つ以上の観点で説明できますか?

オプション取引とは何か、その概要を説明できますか?

■外貨建て商品(外貨預金、外貨建てMMF、外国債券など)のそれぞれについて、課税される税金について説明できますか?

ポートフォリオ理論に基づき、リターンとリスクについて重要となる考え方、また分散投資における特徴について、説明できますか?

金融商品販売法で対象となる取引と対象外の取引を、正確に説明できますか?

預金保護制度、保険契約者保護機構、投資者保護基金のそれぞれで、どのような金融取引を保護しているのか説明できますか?

 

以上の問いかけに「はい」と答えられる自信と知識がありますか?
それがあれば、試験本番で正誤を正しく判断でき、計算問題も解けるでしょう。
しかし「はい」が少なければ、テキストや問題集で勉強を積み重ねましょう!
試験当日までに、しっかりと備えてくださいね。

 

「はい」が少ない方は、「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」もご活用下さい。
重要ポイントを短時間で学び、試験の得点アップと弱点補強につなげます。
受験者同士で楽しく学びあう雰囲気も、過去の参加者にご好評頂いています。
ご興味をお持ちになりましたら、ぜひご参加くださいね。
開催日程と参加申込については、下記のご案内をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/