FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

FP試験の勉強で分からなかったことは、すべて勉強会でお答えしています!

FP試験の当日まで、あと1カ月をきりました。
皆さん、勉強の進み具合はいかがでしょうか?

テキストや問題集を使いながら、たくさんのことを勉強しなければなりません。
学ぶことは多くありますが、少しずつ理解を深めていきましょう!

試験勉強を順調に進めている方も多いと思います。
一方で、次のような疑問がどうしても残った方もいらっしゃるでしょう。

・テキストを読んでも、しっくりこなくて理解が進まない
・問題集で答え合わせをしても、なぜその答えになるのかよく分からない

 
そのような疑問がどうしても解決できない場合は、近日に開催する

・FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
・FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

の会場で、気軽にスタッフまで質問してください!

この勉強会では、合格を目指す人たちが一つの会場に集まります。
みんなで6時間ほど、みっちりと試験対策の勉強をしていきます。

それだけでなく、皆さんからの持ち込み質問にもお答えしています。
独学での学習で分からなかったことがあれば、それも質問していただけます。
どの出版社・スクールのものであっても、持ち込み質問OKです!
過去問で分からなかったところも、その場でお答えいたします。

FP資格取得後の進路や、普段のFP業務についての質問も受け付けていますよ!

 

当勉強会のスタッフは、FP6分野の内容を業務でも活用しています。
FPや金融機関の人への教育・研修も、担当しています。
FP3級・2級の内容であれば、答えられない質問は基本的にありません。
なので「どんな質問にもお答えします!」とお話しているのです。

 

試験勉強中に分からないことがあったら、ぜひ勉強会にご参加くださいね。
勉強会の会場で、疑問を解消し、試験の得点アップにつなげていきましょう!

勉強会の参加申し込みは、ただいま受付中です!
詳しくは、下記の案内をご覧下さいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

未成年者の不動産売買契約は、未成年者本人も取り消せるか

本日は、2019年9月のFP技能士試験の過去問を解説します。
最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく、独学では
得点しにくい問題を中心に解説しています。

知識を蓄え高得点を取るために、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年9月 FP技能士2級 学科 問43より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

2.未成年者(既婚者を除く)が法定代理人の同意を得ずに不動産の売買契約を締結した場合、原則として、その法定代理人だけでなく、未成年者本人も、当該売買契約を取り消すことができる。

 

 

【解答と解説】

この記述は適切です。
法定代理人(いわゆる保護者)が契約を取り消せることは知られていますが、未成年者本人も契約を取り消せるという点も、知っておいてくださいね。

 

問題の解説は以上です。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
ちょっと難しい点も補強して、合格ラインを突破する力がつくよう、
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

軽微なケアレスミスをいかに防いでいくか、が大事です

今日の内容は、試験当日のその日まで、覚えておいてほしいことです。

試験では、軽微なケアレスミスを防ぐことが重要です。
ケアレスミスと言えども、減点であることに変わりありません。
ケアレスミスが多いと、合格が遠のく要因にもなってしまいます。

 
ケアレスミスをなくす方法については、当勉強会公式サイトにまとめています。
そのページをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ケアレスミス(軽微なミス)を防止する学習法
https://money-study.net/fp/exam/careless-miss.htm

 
この公式サイトでも記載の通り、ケアレスミスをしない体質にしていくことが重要です。
普段の学習の質を高める効果もあります。

皆さんには、確実に得点できるところで失敗をしてほしくありません。
この内容を意識して、合格目指して頑張ってくださいね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

第4分野「タックスプランニング」学習のポイント

本日は、第4分野目のタックスプランニングの学習ポイントをお伝えします。
要は、税金の分野ですね。

FP試験全体を見渡すと、たくさんの税金の種類について学びます。
実は第1分野~第6分野の全てにわたって、税金が関連しています。

このタックスプランニングの分野で学ぶのは、主に所得税です。
2級の方はそれに加え、法人税と消費税の概要も学びます。
将来は、法人税は減税に、所得税と消費税は増税の方向にあると、日々報道もされていますね。

 

私たちにとって、所得税は、生活と密接に関係のある税金です。
お給料や退職金をもらった、株で利益を得た、競馬の馬券が当たった、不動産賃貸で収入を得た、など収入を得た場合に所得税が課税されます。
その収入の度合いと種類に応じて、所得税が課税されています。

一方で、ある一定条件を満たした場合には、減税の措置もあります。
これが、所得控除、税額控除という仕組みであり、種類もたくさんあります。
所得の少ない(または無い)方を扶養している時、保険料を支払った時、住宅ローンを抱えている時、などなど。
覚えきれずに苦労するのも、無理はありません・・・。

 

タックスプランニング分野の学習で、広く税の知識が身に付きます。
何気なく取られていた税金が、はっきり意識して見えるようになります。

FP試験の勉強を経て、一段と広く深い金銭感覚と、節税感覚も身につきます。
税体系を理解し、よりお得な暮らしを得られるヒントも、実はこの分野の勉強でたくさん得られるのです。

試験勉強で難しいことを詰め込むばかりだと、気分も乗らず苦しいものです。
でも、勉強したことが自分の生活でどう得になるかを考えながら勉強すれば、楽しく前向きに勉強できますよ。

その話が、皆様の試験対策テキストに書いてあればよいのですけれどね(笑)

最近の雑誌やニュースでも、税に関する話題はたくさんあります。
そのような情報も積極的につかみ、お得な家計を実現してくださいね。

 

過去問学習では、皆様がお使いの試験対策テキストに載っていないことが出題されることもあるでしょう。特に2級はその傾向が強いです。
その場合は、公式サイトの「FP3級2級過去問 難問を解説」も活用して下さい。
試験対策テキストで解説が漏れがちな内容を、1000項目以上掲載しています。
利用は無料なので、ぜひご活用くださいね。

【FP3級2級過去問 難問を解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/

 

さて、この分野での重要ポイントを、いくつか皆様に問いかけをいたします。
試験合格においては、ぜひとも「はい」と答えてもらいたいものばかりです。

あなたは、いくつ「はい」と答えられますか?

 

(3級2級共通)
■10種類の所得のそれぞれで、どのような収入が該当するか説明できますか?

■赤字の額を損益通算できる4種類の所得を、説明できますか?

■不動産賃貸で、事業的規模とみなされる条件を、説明できますか?

■扶養控除について、何歳以上何歳未満の人が何万円の控除額なのか、全て説明できますか?

配偶者控除配偶者特別控除ともに、控除額と適用要件を説明できますか?

■医療費控除で認められるものと認められないものの違いを、説明できますか?

減価償却における定額法と定率法の違いを、説明できますか?

■住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の特徴、適用要件、適用後に控除される税額について、説明できますか?

■確定申告の期限、所得税納税の期限を、説明できますか?

■確定申告書を提出しなくてよいのはどのような人か、説明できますか?

青色申告者とは何か、青色申告が認められる要件、青色申告のメリットを、ひととおり説明できますか?

源泉徴収票の見方、確定申告書の見方について、説明できますか?

■給与所得、退職所得、譲渡所得、一時所得、事業所得のそれぞれの算出方法を理解し、正しく計算できますか?

 

(2級の方は、上記に加えてさらに下記についても確認してください)

所得税において、非課税所得となる事例を10以上、説明できますか?

■老齢年金、障害年金、遺族年金、確定拠出年金、小規模企業共済、国民年金基金のそれぞれで、受取時の課税について説明できますか?

国民年金確定拠出年金、小規模企業共済、国民年金基金について。
それぞれで、掛金の所得控除の種類、最大控除額を説明できますか?

■給与所得、事業所得、一時所得を含めた3種類以上の所得の損益通算の手順を説明でき、実際に正しく計算できますか?

個人事業主と法人のそれぞれで、届け出をしない場合の減価償却の種類を説明できますか?

■法人が支払う給与の損金算入のルールについて、説明できますか?

■法人と法人役員との間で、時価と異なる金額で売買をした場合の課税ルールについて、説明できますか?

法人税法上、損金算入が認められる税金と認められない税金があります。
それぞれ4種類以上の税金の種類を挙げて、説明できますか?

■確定申告には、延納、更正の請求、修正申告の手続きもあります。
それぞれについて、その内容と要件を詳しく説明できますか?

■消費税に関して、免税事業者/課税事業者となるための要件、簡易課税制度、基準期間の意味、のそれぞれを詳しく説明できますか?

 

以上の問いかけに「はい」と答えられる自信と知識がありますか?
それがあれば、試験本番で正誤を正しく判断でき、計算問題も解けるでしょう。
しかし「はい」が少なければ、テキストや問題集で勉強を積み重ねましょう!
試験当日までに、しっかりと備えてくださいね。

 

「はい」が少ない方は、「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」もご活用下さい。
重要ポイントを短時間で学び、試験の得点アップと弱点補強につなげます。
受験者同士で楽しく学びあう雰囲気も、過去の参加者にご好評頂いています。
ご興味をお持ちになりましたら、ぜひご参加くださいね。
開催日程と参加申込については、下記のご案内をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

直前対策の勉強会はいよいよ2週間後に開催。弱点補強と得点アップにぜひ!

試験まであと1か月を切りました。

勉強に焦りと不安が生まれ始めるのも、このころですね。
当初の想定より多くの勉強が必要だ・・・と実感し始める時期だからです。

初めてのチャレンジでは、当初の想定通りにいかないこともあります。
試験勉強に限らず、何事においてもです。
そのような時は、臨機応変に対応していくことが大切です。
例えば勉強量がもっと必要と思ったら、学習時間を多く確保しましょう。

手探りの中でも、様々な工夫を取り入れ、努力を続けることが大切です。
引き続き、試験勉強に力を入れ、合格目指して頑張りましょう!

 

さて「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」の開催は、いよいよ2週間後です。

まず、2級受験者向け勉強会は、1/12(日)に開催です。
2級は3級より深い知識を要求され、難易度もグンと上がります。

2級で頻出の定番問題がある一方、2級特有のやっかいな難問も出題されます。
そのような頻出問題と難問をたくさん集中的に学べるのが、2週間後に開催する「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」です。
弱点補強と得点アップのコツを、この日にたくさん手に入れましょう!

 

同様に3級受験者向け勉強会を、1/19(日)に開催します。
2級向け勉強会と同じく、試験頻出の点と、多くの受験者が間違えがちな点を集中的に学んで、弱点補強&得点アップにつなげます。
2級受験者にとっては、基礎問題でしっかり得点を積み上げる機会となります。
3級合格を目指す方と、2級で基礎を固めたい方は、ぜひご参加くださいね。

 

私がこの勉強会を始めたきっかけは、次のような受験者を応援するためでした。

・お金がかかりすぎるので、資格スクールを断念した
・合格ラインに到達できているかが、独学だと客観的にわからず不安
・勉強中わからないことがあるけど、誰にも聞けず困っている

このような方を応援するため、ボランティアベースで運営を続けています。
大手資格スクールのような知名度はありません。
ですがFP実務に関わっているスタッフにより、深い試験対策学習をご体験いただける内容に仕上げています。

3級と2級の勉強会ともに、参加申し込みを受け付け中です。
下記に日程と参加申込みURLを記載しています。
私たちと一緒に、合格目指して頑張りましょう!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

試験本番の失敗を今たくさんしておく、という前向きな発想で頑張ろう!

試験の日が着々と近づいていますね。
覚えるべきことが、なかなか覚えられない・・・
問題に挑戦しても、間違えてばかり・・・
そんな苦労を抱えている方も多いことでしょう。

しかしその苦労は、決して無駄ではない、というのが本日のテーマです。

 

以前にも、テキストを読むインプット学習についてお伝えしました。
しかしインプット学習だけでは、読んで学んだことが、頭の中に定着しているかもしれないし、抜け落ちてしまっているかもしれません。
そこで、インプット学習で詰め込んだ学びが抜け落ちていないかを、問題を解くというアウトプット学習でチェックするべきです。

アウトプット学習で間違えた問題は、自力で得点できるまで繰り返しましょう。
何もしないと、その問題が試験で出題されたら、おそらく得点できません。

間違えた問題を自力で解けるということは、本番での失敗を回避できる、すなわち試験で得点できる、ということになります。
問題集を解くときは、「確実に暗記し理解を深める」を意識して下さい。
この積み重ねが、問題に確実に得点できる力に変わっていきます。

だから今は「問題が解けない」という失敗を、たくさんするとよいのです。
試験本番で問題を解けないことの方が、よほど悔しいですからね。

今の不正解を、試験当日の正解に変えていく!
このように前向きに考えて、問題集での学習を続けてくださいね。

 

まもなく開催する勉強会では、試験でよく出題されるのに、勉強不足になりがちで得点しにくい問題を集めています。
「問題が解けない」という体験を通して、学びを深めるポイントを集中的に把握し、試験本番で次々と正解できる力をつけていきます。
詳細は、下記のご案内をご覧ください。
楽しく学べる雰囲気の勉強会です!皆さんのお越しを、お待ちしています♪
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

65万円の青色申告特別控除を受けるための要件

本日は、2019年9月のFP技能士試験の過去問を解説します。
最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく、独学では
得点しにくい問題を中心に解説しています。

知識を蓄え高得点を取るために、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年9月 FP技能士2級 学科 問37より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

4.青色申告者が、申告期限後に確定申告書を提出した場合、受けられる青色申告特別控除額は最大10万円となる。

 

 

【解答と解説】

この記述は適切です。
青色申告特別控除の65万円の適用を受けるためには、複数の要件を満たさなければなりません。
その一つに、「法定申告期限内に提出」という要件があるのです。
この要件を満たさない場合は、青色申告特別控除の額は10万円となります。
青色申告特別控除がなくなるわけではないところにも、注意してくださいね。

 

問題の解説は以上です。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
ちょっと難しい点も補強して、合格ラインを突破する力がつくよう、
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2020/1/12(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■2020/1/19(日) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強できます。
試験の得点アップと弱点補強ができ、あらゆる質問にもお答えします。
多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも合格につながる勉強会です!


<姉妹サイト:顧客満足度を高めるFP実務勉強会のご案内>
FP資格を実践的に活用していきたい方にピッタリです!ぜひご参加下さい!
■2020/2/9(日) お客様が不満を感じても、最後は満足なFP相談にするコツ

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/