FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

「FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」最終ご案内です

・FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

の開催日が、いよいよ2日後になりました。
この勉強会の、最後のご案内をさせていただきます。

3級で出題される全6分野の中で、試験で出題されやすいのに、理解しづらく間違えやすい点を集中的に学習していきます。
勉強会の内容をしっかり頭に叩き込めば、試験の得点アップにつながります。
試験直前の追い込みや、理解度チェックの機会にもなります。
分からないことをスタッフに質問し、疑問解消&理解も深まる貴重な機会です。

2級受験者にとっては、基礎を確実に得点できるかのチェックも行えます。

・さらなる得点アップに臨みたい!
・自身の完成度を、さらに上げたい!
とお考えになりましたら、この勉強会にどうぞお越しくださいませ。

 

まだ定員まで余裕があります。
参加希望の方は、下記URLよりお申し込み下さいね。
https://money-study.net/fp/session/

 

参加申込をされた方には、当日のご案内をメールにてお送りしております。
申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 

■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に届く自動送信メールを受け取っていれば、申込は受理されています。
当日の最新情報は、下記ページからご覧ください。
https://money-study.net/fp/session/
こちらをご確認のうえ、当日は気を付けてお越しくださいね。

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですがすぐに、下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 

ご案内は以上です。皆様のご参加を、お待ちしております!
私たちと一緒に、合格目指して頑張りましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

市街化調整区域の開発行為で、許可が不要となるのはどんな場合?

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問45より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

4.(注:都市計画法に関して)市街化調整区域内において、農業を営む者の居住の用に供する建築物の建築の用に供する目的で行う開発行為は、都道府県知事等の許可が不要である。

 


【解答と解説】

この記述は適切です。
市街化調整区域で、建築物の建築を目的とした開発行為を行うには、原則として都道府県知事等の許可が必要です。
しかし、下記の建築物における開発行為においては、その許可が不要とされています。

農林水産業者の住宅(本問がこれに該当)
・農林水産事業のための建築物(牛舎、栽培ハウスなど)
・その市街化調整区域に住む者が新築する、市街化調整区域に住む人のための小規模な店舗
・学校、公民館などの公共的な施設

なかなか細かい点ですが、背景とともに理解を深めておきましょう

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

難しい過去問に困ったら、公式サイト「FP3級2級過去問 難問を解説」を参考に!

次の試験まで、あと2週間を切りました。
合格に向けて、追い込みの時期に入っていることでしょう。

本日は、公式サイトの「FP3級2級過去問 難問を解説」をご紹介します。
先日のFP2級対策勉強会でもご案内しましたし、以前にこちらでもお伝えした内容となりますが、試験対策で役立つものですので、改めてご紹介します。

 

過去問や問題集を解いていると、
・試験対策テキストに書いてないことを出題した問題
・どうしてその正解になるのか、わからない問題
に出くわすこともあります。
こういう問題にぶつかると、どう対応してよいかわからず困ってしまいますね。
特に2級では、このような問題にたくさん出会うことになるでしょう。

 

その場合は、当勉強会公式サイトの「3級2級過去問 難問解説」をご利用下さい。

【3級2級過去問の難問解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/

この「3級2級過去問の難問解説」では、その名の通り、過去問の中で難問に当たる問題を集中的に解説をしています。
難問とは、皆様がお持ちのテキストに書いていないことを出題した問題です。
テキストに書かれてないので、正しい答えや解き方を知ることも困難です。
そこをカバーできるよう、「3級2級過去問 難問解説」を用意しています。

このページで解説している項目は、なんと1000項目を超えています。
テキストに載っていないことが、それだけたくさん出題されたということです。

 

今後の学習で、お持ちのテキストにも書いていない事柄があれば、この「3級2級過去問の難問解説」をご活用ください。
無料で利用できますし、検索機能もあります。
分からない言葉で検索すれば、効率よく見たい情報を得られます。

かなり奥深い知識が得られるコンテンツです。
ざっと眺めるだけでも、深い知識をたくさん習得できます。
でも、「3級2級過去問の難問解説」だけに頼ることは、しないで下さいね。
標準レベルの問題は、解説されていませんから(笑)

一般的な問題、頻出問題に対応するためには、やはりお持ちの試験対策テキストで学習するのが最良です。
「3級2級過去問 難問解説」は、あくまでも補助教材としてご活用下さい。

 

お持ちのテキストと、この「3級2級過去問の難問解説」を併用しながら、合格目指してがんばっていきましょう!

【3級2級過去問の難問解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

重要事項を記載した書面は、買主にいつ交付する?

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問42より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

1.宅地建物取引業者は、自ら売主となる宅地・建物の売買契約を締結したときは、当該買主に、遅滞なく、宅地建物取引士をして、宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項を記載した書面を交付して説明をさせなければならない。


 

【解答と解説】

この記述は不適切です。
「売買契約を締結したときは」を「売買契約を締結する前に」に直すと正しい文章となります。
契約の流れとしては、重要事項を記載した書面の内容を確認して、その内容に異議がなければ契約に移ります。
この流れを把握しておけば、この問題で引っかかることはないでしょう。

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会を開催しました!

先日8/25(日)に、下記の試験対策勉強会を開催いたしました。

・FP技能士2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会

 
FP2級合格を目指す方に加えて、FP1級の基礎復習のために参加された方を含め24人くらいの方が参加されました。
この日は首都圏以外にも、静岡県富山県などからもご参加いただきました。
遠くからお越しいただき、ありがとうございました。

前回のガイダンス会や3級の勉強会の時に知り合った方と再会し、意気投合して楽しみながら勉強に力を入れられた、という方もいらっしゃいましたね。
グループワークでは、活気づいたグループも多かったです。

問題を解きながら、合否を分ける重要ポイントをみんなで学習しました。
分からないことをテキストで一生懸命調べるなど、熱意をもって前向きに勉強する方が多かったですね

テキストの記述の意味が分からない、また問題集の答えがなぜこうなるのか分からない、というご質問もいただきました。
表面的な答えだけでなく、その背景にある考え方も含めて学ぶことで、理解が深まるというお話も致しました。

疑問点はしっかり解消して、残り2週間でさらに完成度を高めて下さいね。
皆様の合格を、心よりお祈り申し上げます!

 

さて、次回は8/31(日)に、下記勉強会を開催します。
・FP技能士3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

2級の勉強会と同じく、試験対策のポイントをみっちりと学びます。
3級受験者はもちろん、2級の基礎を固めたい方の参加も歓迎です!
高得点を取り、合格を目指す皆さんのお越しをお待ちしています!

詳細なご案内と参加申込については、下記をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出なのに、得点しづらいポイントを集中補強します。
試験の得点アップと弱点補強を実現、そして疑問質問も全て解消します!
運営9年、多数の受験者をサポートしてきた、楽しくも学びの深い勉強会です!

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資
FP試験で学んだ知識を活用し、家族やお客様が抱えるお金の課題を解決を
テーマにした勉強会。FP資格取得後の実践力アップや、FPとしてお仕事を
していく場合に必要な学びがたくさん得られます!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

第4分野「タックスプランニング」学習のポイント

本日は、第4分野目のタックスプランニングの学習ポイントをお伝えします。
要は、税金の分野ですね。

FP試験全体を見渡すと、たくさんの税金の種類について学びます。
実は第1分野~第6分野の全てにわたって、税金が関連しています。

このタックスプランニングの分野で学ぶのは、主に所得税です。
2級の方はそれに加え、法人税と消費税の概要も学びます。
将来は、法人税は減税に、所得税と消費税は増税の方向にあると、日々報道もされていますね。

 

私たちにとって、所得税は、生活と密接に関係のある税金です。
お給料や退職金をもらった、株で利益を得た、競馬の馬券が当たった、不動産賃貸で収入を得た、など収入を得た場合に所得税が課税されます。
その収入の度合いと種類に応じて、所得税が課税されています。

一方で、ある一定条件を満たした場合には、減税の措置もあります。
これが、所得控除、税額控除という仕組みであり、種類もたくさんあります。
所得の少ない(または無い)方を扶養している時、保険料を支払った時、住宅ローンを抱えている時、などなど。
覚えきれずに苦労するのも、無理はありません・・・。

 

タックスプランニング分野の学習で、広く税の知識が身に付きます。
何気なく取られていた税金が、はっきり意識して見えるようになります。

FP試験の勉強を経て、一段と広く深い金銭感覚と、節税感覚も身につきます。
税体系を理解し、よりお得な暮らしを得られるヒントも、実はこの分野の勉強でたくさん得られるのです。

試験勉強で難しいことを詰め込むばかりだと、気分も乗らず苦しいものです。
でも、勉強したことが自分の生活でどう得になるかを考えながら勉強すれば、楽しく前向きに勉強できますよ。

その話が、皆様の試験対策テキストに書いてあればよいのですけれどね(笑)

最近の雑誌やニュースでも、税に関する話題はたくさんあります。
そのような情報も積極的につかみ、お得な家計を実現してくださいね。

 

過去問学習では、皆様がお使いの試験対策テキストに載っていないことが出題されることもあるでしょう。特に2級はその傾向が強いです。
その場合は、公式サイトの「FP3級2級過去問 難問を解説」も活用して下さい。
試験対策テキストで解説が漏れがちな内容を、1000項目以上掲載しています。
利用は無料なので、ぜひご活用くださいね。

【FP3級2級過去問 難問を解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/

 

さて、この分野での重要ポイントを、いくつか皆様に問いかけをいたします。
試験合格においては、ぜひとも「はい」と答えてもらいたいものばかりです。

あなたは、いくつ「はい」と答えられますか?

 

(3級2級共通)
■10種類の所得のそれぞれで、どのような収入が該当するか説明できますか?

■赤字の額を損益通算できる4種類の所得を、説明できますか?

■不動産賃貸で、事業的規模とみなされる条件を、説明できますか?

■扶養控除について、何歳以上何歳未満の人が何万円の控除額なのか、全て説明できますか?

配偶者控除配偶者特別控除ともに、控除額と適用要件を説明できますか?

■医療費控除で認められるものと認められないものの違いを、説明できますか?

減価償却における定額法と定率法の違いを、説明できますか?

■住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の特徴、適用要件、適用後に控除される税額について、説明できますか?

■確定申告の期限、所得税納税の期限を、説明できますか?

■確定申告書を提出しなくてよいのはどのような人か、説明できますか?

青色申告者とは何か、青色申告が認められる要件、青色申告のメリットを、ひととおり説明できますか?

源泉徴収票の見方、確定申告書の見方について、説明できますか?

■給与所得、退職所得、譲渡所得、一時所得、事業所得のそれぞれの算出方法を理解し、正しく計算できますか?

 

(2級の方は、上記に加えてさらに下記についても確認してください)

所得税において、非課税所得となる事例を10以上、説明できますか?

■老齢年金、障害年金、遺族年金、確定拠出年金、小規模企業共済、国民年金基金のそれぞれで、受取時の課税について説明できますか?

国民年金確定拠出年金、小規模企業共済、国民年金基金について。
それぞれで、掛金の所得控除の種類、最大控除額を説明できますか?

■給与所得、事業所得、一時所得を含めた3種類以上の所得の損益通算の手順を説明でき、実際に正しく計算できますか?

個人事業主と法人のそれぞれで、届け出をしない場合の減価償却の種類を説明できますか?

■法人が支払う給与の損金算入のルールについて、説明できますか?

■法人と法人役員との間で、時価と異なる金額で売買をした場合の課税ルールについて、説明できますか?

法人税法上、損金算入が認められる税金と認められない税金があります。
それぞれ4種類以上の税金の種類を挙げて、説明できますか?

■確定申告には、延納、更正の請求、修正申告の手続きもあります。
それぞれについて、その内容と要件を詳しく説明できますか?

■消費税に関して、免税事業者/課税事業者となるための要件、簡易課税制度、基準期間の意味、のそれぞれを詳しく説明できますか?

 

以上の問いかけに「はい」と答えられる自信と知識がありますか?
それがあれば、試験本番で正誤を正しく判断でき、計算問題も解けるでしょう。
しかし「はい」が少なければ、テキストや問題集で勉強を積み重ねましょう!
試験当日までに、しっかりと備えてくださいね。

 

「はい」が少ない方は、「頻出重要ポイント総仕上げ勉強会」もご活用下さい。
重要ポイントを短時間で学び、試験の得点アップと弱点補強につなげます。
受験者同士で楽しく学びあう雰囲気も、過去の参加者にご好評頂いています。
ご興味をお持ちになりましたら、ぜひご参加くださいね。
開催日程と参加申込については、下記のご案内をご覧ください。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

FP3級頻出重要ポイント(2級基礎)勉強会、参加者に当日の案内メールを送りました

FP試験の当日まで、2週間を切りました。
合格できるかな・・・この勉強法で大丈夫なのかな・・・など、FP試験が初受験の方は、いろいろ不安があるかもしれませんね。

その不安は、勉強を重ねていくことで、小さくなっていきます。
次々に問題を解ける感覚が身につくと、大きな自信に変わりますからね!

 

8/31(土)に「FP3級頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会」を開催します。
何度かご案内してきましたが、その勉強会当日がいよいよ5日後となりました!

この勉強会に参加申し込みをされた方に、当日の案内メールをお送りしました。
(このメールマガジンとは別のメールで、お送りをしております)

申込みされた方は、案内メールのご確認をお願いします。

 

■もし、案内メールが届いていないという場合は

申込直後に届く自動送信メールを受け取っていれば、申込は受理されています。
当日の最新情報は、下記ページからご覧ください。
https://money-study.net/fp/session/
こちらをご確認のうえ、当日は気を付けてお越しくださいませ。

自動送信メールも受け取れていない場合は、お手数ですがすぐに、下記お問い合わせのページより、お知らせ下さい。
https://money-study.net/contact.htm

 

勉強会当日は、6分野すべてにわたり、試験によく出題される点、多くの受験者が間違えやすい点を、問題を解きながら確認してきます。
学科実技の両方に対応しており、勉強不足の点をあぶりだし、補強できます。
みなさんの得点アップを、私がしっかりサポートいたします!

2級受験者で、基礎復習したい方も参加歓迎です!
2級でも3級レベルの問題が出題されますが、意外と間違えやすいものです。
2級の基礎をしっかり固めることで、試験の点数アップにつなげられますよ!

 

当勉強会は、試験対策部分には強いこだわりを持って運営をしています。
さらに、受験者同士でグループワークや情報交換もしながら、試験の重要ポイントを楽しく深く学べるのを、特徴とした勉強会です。

・問題を解くときに大切な考え方
・ややこしい内容を覚えやすくなる暗記法
・身近な事例と関連付けた理解法

など、合格に役立つポイントをスタッフからもお伝えしています。

 

この試験対策の勉強会を、これまで70回以上も開催してきました。
楽しく有意義な試験対策の時間を過ごせたと、毎回ご好評いただいています。
参加してよかった!と思える有意義な勉強会にいたします。

当日お会いする皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

なお、定員までまだ余裕はあります。
参加希望の方は、下記の案内をご覧ください。
残り日数が少なくなってきましたので、お申し込みはお早めにお願いします!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8/25(日) FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
■8/31(土) FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会
試験頻出の点、それなりに勉強しても間違えやすい点を補強し、
得点アップのポイントを短時間でたくさん学べる勉強会です。
学びは濃いですが、みんなで楽しく学べる和やかな雰囲気です♪

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■8/26(月) ライフプランソフトを使いこなすFPのための質問会・情報交換会
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/