FP技能士3級2級合格勉強会ブログ(ファイナンシャルプランナー資格合格を目指そう!)

FP3級と2級の対策勉強法、過去問解説など、合格に役立つ有益な情報をお届けしています!

今後しばらくは、先日の受験を終えた方向けの情報配信を続けます

昨日のFP技能士試験を受験された皆様、お疲れ様でした!

試験の模範解答は、きんざい(金財)とFP協会のホームページで確認できます。
自己採点を行えますので、まだの方はお早目にしておきましょうね。
当勉強会公式サイトにある、模範解答へのリンク集をご利用ください。

【FP試験の模範解答・解答速報 リンク集】
https://money-study.net/fp/exam/answer_mohan.htm

受験された皆様からの、試験のご感想もお待ちしています。
受験後の率直な気持ち、試験当日までの取り組みや苦労、次のステップへの意気込みなどを、お寄せください。
そして差し支えなければ、自己採点結果のご報告も頂けると嬉しいです!

 

さて、今後2週間ほどは、受験を終えた方向けに情報配信を続けます。
その後に、次回試験の受験者向けに、合格に役立つ情報をお届けしていきます。

 

■今回の試験問題について

試験問題も、きんざい&FP協会のホームページ上で、試験翌日に公開されます。
私も今回の問題はすべて自ら解き、出題傾向をチェックしていきます。
そして今後開催するFP技能士3級2級合格勉強会の内容に、反映させていきます。

今回試験で多くの人を悩ませたであろう問題は、後日こちらで解説します。
公式サイト内の「3級2級の過去問 難問を解説」にも、追記していきます。

【3級2級の過去問 難問を解説】
https://money-study.net/fp/tisiki/

 

■今後の勉強会について

次の1月試験を対象とした下記ガイダンス会を、11月中旬ごろに開催します。

・合格に役立つ情報満載!FP技能士合格ガイダンス会

試験で得点アップにつながる有益な情報を、たくさんお届けします。
特に、受験申込前に知っておくべき実技試験の選択や、科学的に裏付けられた効果的な学習法、次回試験から出題される法改正事項などをお届けします。
勉強会スタッフや他の参加者とも、楽しく情報交換できる時間もあります。
合格に勢いよく近づける貴重なガイダンス会ですので、どうぞお楽しみに!

開催日と詳細が決まり次第、メールマガジンなどでご案内いたします!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資
■10/27(日) 営業スキルを高め、有償サービスに次々と申込が入るFPになろう!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

FP試験お疲れ様でした!17時頃に模範解答が発表。感想もお待ちしています♪

本日、予定通りFP技能士試験がおこなわれましたね。
受験された皆様、たいへんおつかれさまでした!

試験の出来具合は、いかがでしたでしょうか?

全力を出し切って、合格の実感をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
悩んだ問題が多く、合格かどうか微妙と感じている方もいらっしゃるでしょう。

いずれにしても、試験終了直後ですから、いったん一息つきましょう。

試験が終わった本日は、苦労を積み重ねてきた自分をねぎらいましょう。
何か自分にご褒美をあげるもの、いいですよね。
ちょっと豪華な料理を食べる、ワンランク上のお酒を味わってみる、試験勉強中に我慢していた趣味を存分に楽しむ、など。
一歩成長した自分を、お祝いしてください。

試験期間中に協力してくれた家族やお友達にも、感謝の言葉を一言かけてあげてくださいね。
お互いの絆がさらに一段、強くなることでしょう。

 

さて、試験の模範解答は、本日17時30分ごろから公開されます。
きんざいまたはFP協会のホームページ上で、公開されます。
模範解答のリンク集を、当勉強会の公式サイトに掲載しています。
ここからアクセスすると便利ですよ。

【FP試験の模範解答・解答速報 リンク集】
https://money-study.net/fp/exam/answer_mohan.htm

 

模範解答がまだ表示されない場合は、少し時間をおいてアクセスしてください。
記憶がホットなうちに、正解を確認しておきましょう。
間違えた問題があれば、今のうちに正しい答えを理解しておきましょうね。

・自己採点で合格がわかった方
・逆に不合格と分かり、次回の試験も挑戦される方
・次はさらに上位の試験を受験する方

などなど、いらっしゃると思います。
今回の受験を、皆さんの次なるステップにつなげてくださいね!

 

さて、受験された皆様より、今回の試験のご感想をお待ちしています。
受験後の率直な気持ち、試験当日までの取り組みや苦労、次のステップへの意気込みなどを、お寄せください。
そして差し支えなければ、自己採点結果のご報告も頂けると嬉しいです。
これからFP試験を受験される方への、有益な情報にもなります。
当勉強会の運営にも役立てますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資
■10/27(日) 営業スキルを高め、有償サービスに次々と申込が入るFPになろう!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

いよいよ明日が試験本番!全力出し切って頑張ってください!

FP技能士試験本番の日が、いよいよ明日になりましたね。
明日の試験のために、これまでたくさんの努力を重ねてこられたと思います。

 

明日の試験では、解答用紙にできるだけたくさん解答を書き込みましょう!

勉強してきたことがそのまま出題されたら、迷わず正解を書き出しましょう。
わからない問題があっても、できるだけ考え抜いてから選択肢を選びましょう。
思いつくだけのことを解答欄に書き、得点につながる努力をしてくださいね。

 

試験前日である今日の過ごし方も、重要です。

試験当日の持ち物など、事前準備は完了していますか?再確認しましょう。
会場の地図は印刷していますか?家を出る時間は決まっていますか?
何時何分の電車に乗るかも、把握していますか?

確実に余裕をもって試験会場に行くための準備も、怠らないでくださいね。

 

これまで、受験に役立つたくさんの情報を、皆様にお届けしてまいりました。
明日の試験本番で、皆様に合格してほしいという思いを込めてお届けしました。

 

いよいよ明日が試験本番の日ですね!
不安があってもあきらめず、全力を出し切りましょう!
私たちも、皆様の合格を、心よりお祈りしております!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資
■10/27(日) 営業スキルを高め、有償サービスに次々と申込が入るFPになろう!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

試験当日に、集中力を持続させるワンポイントアドバイス!

FP技能士の試験当日まで、いよいよあと2日になりました!
残り2日間は、蓄えた知識を整理するイメージで学習するのがおすすめです。

また、勉強にばかり気が行ってしまい、体調管理がおろそかになりがちです。
無理をしすぎないことも、大切です。
試験当日に実力を発揮するためにも、体調はしっかり整えておきましょう!

 

本日は、試験当日の注意事項や、集中力を持続させるコツをお伝えします。

 

■試験中の体調不良に備える

試験中に、体調不良になってしまうこともあります。
体調不良というと大げさかもしれません。
でも、試験会場の環境により、鼻水や咳が出ることがあります。
人によっては、体にかゆみを感じる場合もあります。
こういった症状になると、試験の集中力が大きく損なわれます。

もし試験前日に風邪気味なら、あらかじめ薬を服用しておきましょう。
体のかゆみが心配なら、試験当日にあらかじめ薬を塗っておきましょう。

 

■温度調節できる服装を

受験会場の温度環境は、想定よりも暑いかもしれないし寒いかもしれません。
試験開始40分前には会場に到着し、その環境に慣れておきましょう。
時間ギリギリに走って会場に入った直後は、汗をかくほど部屋が暑いです。
しかし試験開始後に次第に寒気を感じて、困るという場合もあります。
あらかじめ部屋の環境に慣れる時間を確保することが、望ましいですね。

試験開始後に暑さや寒さが変化することもあります。
その時に備えて、ファスナーやボタンを簡単に開けられる服装、腕まくりしやすい服だと、自分で温度調整もしやすくなります。

 

■糖分補給で脳を活性化

試験で集中力を持続させるために、脳に十分な栄養補給をするとよいです。
そこで、試験当日にはチョコレートなどの甘いものを準備しておきましょう。
試験開始の1時間前に、糖分補給をしておくとよいですよ。
試験時間のちょうど良いタイミングで、脳に糖分が蓄えられた状態になります。
学科、実技ともに事前に脳内へ栄養を補給し、集中力を高めておきましょう★

 

■トイレは済ませておく

学科、実技の開始時間前には、トイレに行っておきましょう。
試験時間中にトイレに行きたくなると、おちついて問題を解けなくなります。
トイレに行きたくないからといって水分を取らないのは、よくありません。
水分を適度にとりつつ、試験開始前には水分を出しておきましょう。

 

■周りの受験者のことは気にしない

試験開始後、他の受験者のせいで集中力が途切れることがあります。
例えば、次のような場合です。

・隣の人が消しゴムを使うときに机がぐらぐらする
・同じテーブルの人が貧乏ゆすりをしていて、その振動が伝わる
・近くの人が居眠りを始めてしまう
・近くの人が自分より速いペースで問題を解いている気配を感じる
・近くの人がため息をついたり、あきらめモードになっているのを感じる
・近くの人が咳込んでいたり、鼻水を一生懸命すすっているので気が散る

これらに対応するには、細かいことを気にしない寛容さを持ちましょう。
余裕を持って解答できる十分な学習を積んだ状態で、試験に臨むとよいですね。

 

以上、試験当日のポイントについてお伝えしました。
皆様が試験会場で実力を発揮し合格されることを、私たちもお祈りしています。
最後まであきらめず、合格目指してがんばってくださいね!
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資
■10/27(日) 営業スキルを高め、有償サービスに次々と申込が入るFPになろう!

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

小規模宅地の特例(貸付事業用宅地)に関する法改正について

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 実技(きんざい個人資産)問14より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

3 「仮に、Aさんの相続が賃貸アパートの貸付開始から3年以内に発生した場合、当該敷地は小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例の対象から除外されます」
(注:この賃貸アパートは2017年2月に自己資金で建築し、同年3月から全室賃貸中である。)


 

【解答と解説】

この記述は不適切です。
本問のケースでは、小規模宅地の特例の適用対象となります。

賃貸アパートの貸付開始から相続までの期間が3年以内の場合、原則としてその賃貸アパートの敷地に対して小規模宅地の特例を使うことはできません。この規定は税制改正により、2018年4月以降この取り扱いとなっています。
ただし例外として、2018年3月以前から賃貸アパートの貸し付けを行っている場合には、経過措置という位置づけで、小規模宅地の特例を使うことはできます。
ここまでの内容を把握していれば、正解を導けたと思います。毎年の法改正をしっかり把握しておくことが大切ですね。


 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

試験当日まであと4日、前日までに準備すべきことを忘れずに!

試験当日まで、あと4日!試験の日が着々と近づいていますね。

試験勉強も大切ですが、試験当日の準備も怠らないようにしましょう!
そこで今回は、試験当日までの準備事項についてお伝えします。

 

■持ち物はしっかり確認を!

試験前日までに、以下の内容はしっかり確認しておきましょう。
・受験票に記載の持ち物一式
・家から会場までの経路地図(受験票の地図がわかりづらく不安な場合)
・家を何時に出て、何時何分の電車に乗るか

受験票に貼る写真も、前もって準備しておきましょう。

シャープペンの替え芯や、予備の消しゴムも持参すると安心できますよ。
シャープペンそのものが壊れた時に備えるなら、もう1本持参するとよいです。
電卓の電池切れに備えるなら、新品の電池に入れた電卓を持参しましょう。
(試験中に電池交換をするのは、あまり印象が良くありません)

 

■試験当日の食事について

試験当日の昼食と飲み物は、可能であれば前日に用意しておくと安心です。
会場へ行く途中に買おうと思っていても、次のような場合もあるからです。

・会場近くにコンビニがなかった、あったけど臨時休業だった。
・地図が古くて、あると思っていたお店が閉店していた
・店はあるのに、食べたいもの(飲みたいもの)がなくなっていた
 (先に来た受験生が買い占めてしまった)

鞄がかさばるかもしれませんが、事前に購入して持参した方が安心できます。

会場近くのお店で食べようとするのも、リスクが伴います。
例えば、以下のようなこともあり得るからです。

・飲食店がそもそもない
・試験当日は臨時休業していた
・飲食店はあるが、他の受験者で混んでいて、すぐに食べられない
・お店があっても想定していたより高額であり、不測の出費を余儀なくされる

 

■試験当日、テキストや問題集を持参するかどうか

試験会場にテキストや問題集を持っていくかどうか、悩む場合もあるでしょう。
どちらも持ち運ぶと重いものです。
でも会場までの電車内や、会場での休み時間に読みたい場合もあるでしょう。

やり残しの問題を復習したり、問題を解く感覚を最後まで得ておきたい場合は、問題集(解説も)を持参するとよいです。
重要ポイントをざっと確認したいのなら、テキストだけを持参するとよいです。
いずれの場合も、該当箇所に付せんをあらかじめ付けておくと効果的です。
限られた時間で、確認したい点をすぐに探せるようになりますから。


一方、受験直前に気分を落ち着け、リフレッシュしたい人もいるでしょう。
その場合は、テキストと問題集をあえて持参しない、という方法もあります。

ちなみに私はこのタイプでした。
雑学本など、試験と関係ない本を会場で読んでました。

 

■受験票を忘れた場合に備えて・・・

いざというときの対処法なので、知っておいてください。
当日に受験票を忘れたことに気づいたら、原則、自宅に取りに帰りましょう。
受験票は、受験するための必須の持ち物ですから。

しかし、現地で忘れ物に気付いたなど、自宅に戻ると受験できなくなる状況であれば、試験会場にて特別に対応してもらえる場合があります。
以下は、過去の試験で実際にとられた対応です。

・試験開始の40分前までに会場に到着し、会場本部の担当者に申し出る。
 午後から試験開始となる人は「午後の開始時刻の40分前までに」です。
・運転免許証やマイナンバーカードなど公的身分証明書を提示する
・本人確認が完了したら、所定の受験手続を行う
・以後は指示に従い、受験する

ですので念を入れて、試験開始40分前に会場に到着できる予定を組みましょう。
持ち物に「身分証明書」も加えて準備しておけば、より安心できますね。

ただ、これは特別対応であり、受験票の持参が原則です。
受験票を忘れて「あなたは受験できません、お帰り下さい」と言われたら、諦めるしかありませんからね。

 

以上、当日までの準備事項についてお伝えしました。
試験当日は落ち着いて臨めるよう、前もって準備をしておきましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/

 

対人賠償保険の保険金に対する課税ルール

本日は、2019年5月のFP技能士試験の過去問を解説します。
合格後のさらなる知識向上にも、役立てて下さいね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年5月 FP技能士2級 学科 問55より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】

4.被相続人が交通事故により死亡し、加害者が加入していた自動車保険契約に基づき、相続人が受け取った対人賠償保険の保険金は、相続税の課税対象となる。

 


【解答と解説】

この記述は不適切です。
本問の事例における保険金は、相続財産ではないので相続税の課税対象とはなりません。
この保険金は、受け取った相続人個人の所得となるものですが、この保険金は非課税所得として取り扱われます。

ちなみに、本問と別の事例として、被相続人が生存時に対人賠償保険の受け取りが決定したものの、それを受け取る前に死亡した場合には、その保険金の額は相続財産に加算されるため、相続税の課税対象となります。
もしかすると、本問はこれとのひっかけだったのかもしれません。参考情報として、知っておくとよいでしょう。

 

問題の解説は以上です。

こちらでは、最近増えている新傾向の問題や、市販テキストに記述がなく
独学で対策しづらく得点しにくい問題を中心に解説しています。

標準的な問題は、日々の独学で乗り越えられるはず!
それに加えて、このようなちょっと難しい点も、補強し積み重ねていけば、
合格ラインを超える力となっていきますよ。
今後も定期的に、過去問を解説していきます。お楽しみに!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後のFP技能士3級2級合格勉強会の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の1月試験に向けた勉強会を、下記日程で予定しています。
 ・11月中旬ごろ:受験前に役立つ情報満載!FP合格ガイダンス会
 ・来年1月上旬ごろ:FP2級 頻出重要ポイント&難問対策総仕上げ勉強会
 ・来年1月中旬ごろ:FP3級 頻出重要ポイント(2級基礎)総仕上げ勉強会

日時・場所が決定次第、メールマガジンtwitterなどでご案内します。

<姉妹サイト FPスキル実践活用勉強会の日程>
■9/22(日) ポートフォリオ理論を学び、低リスク高リターンな国際分散投資

参加申し込み、詳細はこちらから!
https://money-study.net/fp/session/